Violinista 外薗美穂のDiary

美姿勢で心も身体も健康な毎日を❤️✨

姿勢と気持ちの不思議な関係😘 その①


こんにちは!

心も身体も素敵になる美姿勢探究を致しておりますヴァイオリニスト外薗美穂です🎻


今回は、姿勢と気持ちの不思議な関係についてお話ししてみようと思います。



突然ではありますが、日本語には、身体の部位を用いた慣用句が意外に沢山あって、今更ながらに驚いているワタクシメです😳



例えば、ガッカリして『肩を落とす』とか、『首を垂れる』とか、難題にぶち当たり解決法が無く『お手上げ』である、とか、、。もっと難しい言い回しに『病膏肓(こうこう、こうもう)に入る』なんて言葉もあるようで、これは、お医者様でももう手の施しようのないような重篤な状態になる、とか物事に熱中し過ぎて

手のつけられないような状態になる事を言うようです😱😱😱


膏肓とは一体何処だ?とちょっと調べてみましたら、


"肩甲骨内側のキワ(背骨の真上から指4本分外側)にあり、高さは肩甲骨のちょうど真ん中あたり。 左右に1箇所ずつ同じ位置にある。 肩甲骨の内側にあることから、肩や背中の筋肉が凝りやすい場所で、押すとゴリゴリする。"


とありました☝️





また嬉しい時には、『両手を挙げて喜ぶ』や、『眉を開く』といったような言葉があるようです。小躍りして喜ぶ、なんて言葉もありましたね。


こんな言葉が沢山ある事からもわかるように、悲しい時はガックリと⤵️、嬉しい時は万歳をしてイキイキと🙌と言った具合に、ヒトの気持ちと身体の動きは密接に連動しているという面があるようです✨✨✨


さて、みなさんは開運法のひとつに『背筋を伸ばして姿勢を正す』というのがあるのをご存知でしょうか?


そんな事くらいで、開運してイ〜事が起こるんだったら、人生苦労はないよ😏バカバカしい‼️と、思われる方もおられるかもしれませんが(笑)、上記の事からも分かるように、気持ちと身体の動きは連動しているのであれば、この開運法にも何かしらちゃんとした根拠があるのかも知れません。


落ち込んでいる人を表す言葉に『肩を落とす』や、『首を垂れる』があるように、不運に見舞われた人は、恐らく背中は丸まり、自信を失って疲れたようなポーズになっているのでしょうし、反対に、人生が上手く行って嬉しい人は、自信に満ちて胸を張り、眉を開き、万歳をして身体を伸び伸びと開いているポーズになっているかもしれません。


日本語には、『生きる姿勢』


なんて、ドキッとさせられる言葉があったりもします😱😳😆


ヒトは自分の姿は鏡が無いと見る事が出来ないので、大体は他人と接する場合に自分でなく目の前の人を見るわけですが、目の前の人が、背筋を伸ばし人生上手く行ってるよ!みたいな姿だったら、わ❤️✨この人何か素敵だな♫とか、頼り甲斐ありそう💕などと感じてしまうかもしれません。

反対にガックリ肩を落として背中を丸めて元気が無さそうな姿勢だったら、何か問題を抱えた人なのかも😥と、心配になったり、不安になったり、不幸が感染るから近寄らないでおこう、なんて思っちゃうかもしれません。


☝️これでは良いご縁もやって来ませんよね😱😨😰


やはり、背筋をのばして姿勢を正す、は、開運法としてそれなりの根拠がありそうです❣️


ここまでは、気持ちが姿勢(身体)に及ぼす影響を見てきましたが、次回は、姿勢と気持ちの不思議な関係その②と致しまして、身体の方が気持ちにアプローチしてくるよ、というお話。あるポーズをとったら快調、心晴れ晴れ〜✨になるといったような、美姿勢と、その根拠、さらにそれは開運にもつながるよ〜❤️な、お話しをしたいと思います😘😘😘😘


長々とお付き合い頂きありがとうございます♫


宜しければ、次回もどうぞお楽しみに❣️❣️

フォローなども大歓迎です🥰


どうぞ宜しくお願い致します🤲